
飲み続けることで酸素や栄養がカラダのすみずみまで行き渡り、美と健康へ導いてくれる“低分子クラスター浸透水”。この水を「外出時や旅行先でも手軽に飲みたい!」というご要望にお応えした、携帯用ボトル型浄活水器『リセラマグボトル』が新登場です!
〇どこの水道水でも“健康ドリンク”に!?
飲み続けることにより、体内で水のめぐりがアップ! 酸素や栄養がカラダのすみずみまで行き渡り、仕事や勉強、運動のパフォーマンス向上、コリやムクムクの予防、お肌のうるおいアップなどの作用が期待できる“低分子クラスター浸透水”。特許技術を応用することにより水のクラスター(分子集団)を小さくし、 温・冷水でもやさしくカラダに浸透する画期的な水です。
このすごい水を、いつでもどこでも水道水から簡単につくれるのが、携帯用ボトル型浄活水器『リセラマグボトル』です。このボトルでつくった水は、オナカにたまらずゴクゴク飲みやすく、こまめな水分補給にぴったり! オフィスや学校、旅行・出張先、スポーツのお供に『リセラマグボトル』をお役立てください。
〇高い浄水能力とコストパフォーマンスを実現!
業界トップレベルの浄水能力、浄水スピードを兼ね備えた『リセラピッチャー』。日本製の高性能カートリッジを搭載することにより、残留塩素や溶解性鉛、農薬(CAT)、トリハロメタンなどをしっかり除去しながら、水1リットルを約5分でろ過する浄水スピードを実現しています。
しかもカートリッジ寿命はたっぷり約180リットル! 500mlのペットボトル360本分に相当するので、お財布にはもちろん、環境にもうれしい携帯用ボトル型浄活水器です。
〇体内での“水”本来の役割とは!?
体内での水の役割は、血液の主成分として「酸素や栄養成分をカラダのすみずみにまで届ける」こと。つまり健康維持のためには、運動や食事の栄養バランスに加えて、こまめで充分な水分補給が重要です。では「こまめな」とは、具体的にどうすればよいのでしょうか。 30年以上水と人体の研究を重ねてきた鵜澤正和氏は「1時間ごとにコップ杯(250ml)の水分を飲むこと」が大切だといいます。
容器サイズ:幅8.52cm×奥行7.54cm×高さ22.5cm
重さ:約176g(満水時約636g)
実容量:約460ml
材料の種類
浄水器本体:ポリプロピレン・ポリエチレン・シリコンゴム
カートリッジ:ポリプロピレン・合成ゴム
スティック:ポリプロピレン・セラミック
ろ材の種類
活性炭、不織布、ケイ酸チタン
ろ過流用量
0.1リットル/分
カートリッジ&スティック交換の目安
1日2リットル使用の場合約3ヶ月、1日1リットル使用の場合約6ヶ月
ご使用上の注意
※握力が弱い方は、ご使用できない場合がございます。
※カートリッジの交換時期の目安は、使用水量や水質、水温、地域などの使用状況により異なります。
※浄水した水は、できるだけ早くご使用ください。
※日本の水道水の飲用基準に適合していない水、35℃以上の温水はご使用できません。
※ご使用の際は必ず取扱説明書をお読みになり、正しくお使いください。
備考
JIS S 3201(家庭用品品質表示法)(※)での試験結果
遊離残留塩素
溶解性鉛
CAT(農薬)
濁り
2-MIB(カビ臭)
総トリハロメタン
クロロホルム
ブロモジクロロメタン
ジブロモクロロメタン
ブロモホルム
テトラクロロエチレン
トリクロロエチレン
【総ろ過水量 180L・除去率 80%】
※ジェオスミン(カビ臭)の除去率は80%です(JWPAS B.100試験結果)。
浄水能力について…JISの規定に準じた表示方法です。『リセラマグボトル』の除去率が80%しかないという意味ではございません。
※家庭用浄水器の浄水能力試験方法のことです。家庭用浄水器の性能表示は、JIS S 3201で定められた試験方法で表示をすることが「家庭用品品質表示法」で義務付けられています。